こんなお悩みありませんか?

  • パソコンが苦手で今まで逃げてきた…
  • テキストで自分で勉強してみたが挫折してしまった…
  • 就職を考えているけど、パソコン操作が不安
  •  【エクセル&ワードが必須】が条件だけど使えない
  • 職場の人に分からない操作を聞きずらい
  • スキルアップしたいが何をしていいのか分からない
  • 資格を取りたいけど独学でくじけてしまった

実績豊富なパソコン教室和みにおまかせください!

ただいま入会キャンペーン実施中!

じつは私はパソコン操作が大の苦手でした…




だからあなたの気持ちが分かります!


代表 伊藤 雅佳(いとう まさよし)

MASAYOSHI ITO

パソコン教室を始めたきっかけ

福岡市東区・新宮町の皆様はじめまして。パソコン教室和み福岡東校の代表の伊藤雅佳です。
2015年に福工大前駅の近くでパソコン教室を開業しました。

私がパソコンに出会ったのは中学生のパソコンの授業の時でした。「これが私の運命の出会いでした!」…と言いたいところですが、実際は「こんな不便なものを使いたくない!」という思いでした。パソコン用語が全く分からず、文字を入力しようとしてもキーボードの位置が分からず、手で書いた方がはるかに速く出来上がるので授業を受けるのが嫌で仕方がありませんでした。

高校時代にもパソコンの授業がありましたが、記憶にないくらいの思い出です。パソコンを使った仕事にだけは絶対に就かない!と決意したのもこの頃でした。今では考えられませんが、パソコンを使いこなすイメージは一切ありませんでした。

社会に出て、パソコン操作をやならければいけない状況になり少しずつ勉強して何とか仕事で使えるようになりました。最初はイヤイヤでしたが少し理解していくと不便なものから”便利なモノ”に変わっていきました。皆さんにもここまでたどり着いていただきたいと思って初心者のためのパソコン教室を始めました。

ここまで来るのにいろんな回り道をした私だからこそ、「ここで迷っている…」、「ここが理解できていない…」などを理解することができます。こうなりたいというゴールを教えていただければ、そこにたどり着くための最短距離をお伝えすることができます。一度、無料体験にお越しください。お待ちしていますね。

当教室が選ばれる
3つの理由

REASON

01

分かりやすい説明

初心者の方や苦手な方の気持ちが分かる講師だから分かりやすくお伝えします。質問しやすい環境づくりを心がけています。

REASON

02

あなただけのコース内容

これと決まったコースはありません。お話を聞きながらあなたに合わせたレッスン内容を作成します。途中で変更もOKです。

REASON

03

好きな曜日・時間が選べる

レッスンの曜日・時間は自由に選ぶことができます。当日のご予約もお席が空いていればOKですよ。

レッスン内容

パソコン基礎

電源の入れ方からWindowsの基本操作までしっかり身につきます。 パソコンが身近に感じられ操作が楽しくなります。

Word・Excel初級

Wordでは文書作成や画像の挿入、Excelでは、表やグラフ、よく使う関数などを学習。パソコン操作のできる人を目指します。

資格取得対策

MOS資格対策やサーティファイ資格対策講座を実施中。試験校なので当校で受験することも出来ますよ。

教室のご案内

教室紹介

当教室の紹介ページになります。あいさつや運営会社のご案内、教室までのアクセスなどをご覧いただくことができます。

これなら通える時間割

当パソコン教室では、1人1台パソコンを使用して授業をそれぞれのペースで進めます。自由予約制で、レッスン日のご都合が悪くなっても振替レッスン可能です。

安心のレッスン料金

入会金・月々の月謝など料金に関する内容を紹介しています。また、個別レッスンやパソコンの購入についての相談も受け付けております。

安心の月謝制

当教室で掛かる費用は

  1. 最初のみ入会金
  2. 習得コースの教科書代金
  3. 月々の月謝

他のパソコン教室さんで取られているようなコース料金、駐車場料金等など一切かかりません!全て月謝に含まれております!

コース名コマ数月謝金額説明
ゆっくりコース月4コマ7,700円週1回1コマずつが目安
標準コース月8コマ11,000円週1回2コマずつが目安
お急ぎコース月16コマ14,300円週2回2コマずつが目安
特急コース月24コマ16,500円週3回2コマずつが目安
1日2コマ
通い放題コース
毎日2コマ27,500円毎日2コマまで受講可能
1日3コマ
通い放題コース
毎日3コマ41,800円毎日3コマまで受講可能

多く受講するほど学習スピードも増し、料金もお得です。(^^♪

  • 『コマ数』は1ヶ月あたりの回数です。1ヶ月以内の消化をお願いします。
  • 1コマ(50分)授業になります。
  • コマ数の追加などや回数変更など自由にできます。