CURRICULUM
講座内容

はじめてのプログラミング
はじめてプログラミングを学ぶ子ども向けのコース。小学1年生から受講可能。Scratchの基本的な知識や操作を習得しながら、簡単なゲームを作ります。
対象年齢
小学1年生~
講座カリキュラム
- おにごっこゲーム
- 迷路ゲーム
- レーシングマシン
- ミサイル発射
- 海中散歩
- 風船ノック
- フルーツキャッチ
- じゃんけん
- ビーチの落とし物
- 足し算ドリル
- 製図
- ものがたりメーカー
- バスケットボール
CORSE
おすすめコース
■ Scratchコース
はじめてのプログラミング
はじめてプログラミングを学ぶ子ども向けのコース。小学1年生から受講可能。Scratchの基本的な知識や操作を習得しながら、簡単なゲームを作ります。
プログラミングドリル(中級)
「はじめてプログラミング」で習得した機能を使って、さらに色々な作品を作ります。習得した知識の定着や、機能の応用パターンを増やすことで理解を深めます。
スクラッチ上級
日常で使用したり目にする機器・システムなどを再現し、それが動作する仕組みを考えます。 本コースは、「Scratchを使ってアルゴリズムを考えるコース」となります。
■ Scratch検定対策コース
はじめてのプログラミング
はじめてプログラミングを学ぶ子ども向けのコース。小学1年生から受講可能。Scratchの基本的な知識や操作を習得しながら、簡単なゲームを作ります。
プログラミングドリル(中級)
「はじめてプログラミング」で習得した機能を使って、さらに色々な作品を作ります。習得した知識の定着や、機能の応用パターンを増やすことで理解を深めます。
ジュニアプログラミング検定対策
サーティファイ社主催のジュニアプログラミング検定のエントリー・ブロンズ・シルバー・ゴールドの合格を目指して対策します。
PERIOD
受講期間の目安
月コマ数 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | 24ヶ月 |
---|---|---|---|---|
月2コマ | 6コマ | 12コマ | 24コマ | 48コマ |
月4コマ | 12コマ | 24コマ | 36コマ | 72コマ |
月8コマ | 24コマ | 48コマ | 96コマ | 192コマ |
RELATED POSTS
関連講座

ジュニアプログラミング検定対策
サーティファイ社主催のジュニアプログラミング検定のエントリー・ブロンズ・シルバー・ゴールドの合格を目指して対策します。

スクラッチ上級
日常で使用したり目にする機器・システムなどを再現し、それが動作する仕組みを考えます。 本コースは、「Scratchを使ってアルゴリズムを考えるコース」となります。

プログラミングドリル(中級)
「はじめてプログラミング」で習得した機能を使って、さらに色々な作品を作ります。習得した知識の定着や、機能の応用パターンを増やすことで理解を深めます。